Author name: admin

便秘に鍼灸マッサージ

予約状況は一番下に載っています。

便秘で薬が手放せないという女性がいがいと多くいることを私はこの仕事をして初めて知りました。

放っておくとお薬の量はだんだん増えていきます。

セブンシーズに通っているリピーター様はほとんどが3~4週間に一度の頻度で通っています。

元々は肩コリや腰痛、美容鍼がきっかけで通う方が多いですが、その裏には便秘など他の症状もたくさん隠れていることがあります。

お時間の範囲内でできる治療は一緒にしています。

便秘はお腹と背中、下半身に鍼とお灸をします

便秘が解消すると美容にも良いことがたくさん。

お肌の調子は良くなるし体も軽く、冷えにくくなります。

いつもの治療にもうひと手間でできますのでお悩みの方はカウンセリング時にお気軽にお伝えください。

2月は21日(月)13:00

空きがあります。

【3月の予約可能日】

3日(木)10:00

7日(月)10:00

8日(火)10:00 13:00

9日(水)10:00 13:00

10日(木)10:00

11日(金)10:00

14日(月)10:00

17日(木)10:00

18日(金)10:00 13:00

22日(火)13:00

24日(木)10:00

25日(金)13:00

28日(月)10:00

29日(火)10:00

30日(水)10:00 13:00

31日(木)10:00

ご予約フォームはこちら

女性の薄毛を鍼灸で予防

鍼灸がマッサージと違うところは肌の中まで刺入しキズを付けるところです。

同じ『血行促進』と言っても外から圧迫だけするのとはやはり違います。

組織にキズを付けることによりキズを治す治癒力を引き出します。

頭皮に鍼をすることで頭皮のターンオーバーを促します。

もちろん血行促進はマッサージの何倍もの効果があります。

鍼灸治療では円形脱毛症も得意とする分野ですのでお悩みのかたはご相談ください。

2022.3月の予約状況

3月の予約可能日です。

3日(木)10:00

7日(月)13:00

8日(火)10:00

9日(水)13:00

10日(木)10:00

11日(金)10:00 13:00

14日(月)10:00

17日(木)10:00

18日(金)10:00 13:00

22日(火)10:00

24日(木)10:00 

25日(金)10:00 13:00

28日(月)10:00

29日(火)10:00 13:00

30日(水)10:00 13:00

31日(木)10:00

ご希望の日程が決まりましたらご連絡ください。

ご予約フォーム

女性に多い尿漏れ

2月の予約可能日は一番下に書いてあります。

実は30代、40代女性にも多い尿漏れ。

きっかけは妊娠中お腹が大きくなったことによる骨盤底筋のゆるみから起こる方がほとんどです。

妊娠中はならなくても出産を機に尿漏れが始まった方もいます。

産後しばらくすると自然に治る方もいますが数年経っても悩み続けているかたも多くいます。

セルフケアでできることは骨盤底筋の筋トレ。

呼吸に合わせ膣を引き上げるトレーニングをします。

このトレーニングは尿漏れになっていない方にもおすすめです。

加齢により筋肉は緩むのでいまなっていなくても更年期以降に発症するリスクを抑えられます。

トレーニングと並行して鍼灸治療をすると治りが早くなります。

お腹に鍼をして血行を良くし、お灸でしっかり温めます。

まずはセルフお灸でおへその下あたりをお灸することもおすすめします。

【2月の予約可能日】

18日(金)10:00

21日(月)10:00

3月のご予約受付もしております。

鍼灸サロン

初期の頃のセブンシーズのサロン写真があったので載せてみます。

何もない四角い部屋から少しずつアイテムをそろえていきました。

いまはこの白い壁に湘南で活躍する水彩画アーティスト田口悦子さんの絵が描かれています。

9年前はめずらしかった女性鍼灸師による鍼灸サロンもいまでは市内にたくさんあり、私もメンテナンスで通ったり新しいところができると勉強をしに施術を受けに行っています。

なんとなく古臭いイメージの鍼灸院が最近ではオシャレなイメージの院も増えてきて私もうれしいです。

自分の持つ自然治癒力を引き出す鍼灸という分野が今後もっと知ってもらうために尽力します。

男性にも万能ですが冷えが強くホルモンバランスの変化の大きい女性には特におすすめです。

セブンシーズでは国家資格を持ったマッサージ師が指圧もします。

疲れがたまって元気が出ないとき、気分が上がらないときはぜひご利用ください。

マスクで加速する肌トラブル

かれこれ2年もマスク生活を続けていますが季節が変わるごとに肌荒れすると悩む方が続出です。

特にこれからは花粉シーズン到来でよけいに肌荒れする時期です。

2月はまだまだ乾燥するのでふだんのお手入れよりも工程を少しだけ増やし、乾燥を防ぐことが大切です。

化粧水と乳液の間に美容液を挟んだり、乳液の後にワセリンを薄く塗ったり乾燥具合に合わせてアイテムを取り入れてみてください。

そして美容鍼ですが施術後はスキンケアの浸透率が高まりお肌が潤います。

施術後はお風呂の後にしっかりと化粧水を導入してみてください

保湿を促すシートパックもおすすめです。

肌が充分に保湿されているとマスクをしてもトラブルが起きにくくなります。

40代からはとにかく保湿を念入りにしてください。

冬に多い女性の頻尿

最近よく相談されるのが頻尿です。

40代くらいから頻尿に悩む女性が増える傾向にあります。

まずは病院で受診し何か病気が潜んでいないか確認することが重要です。

病気が原因ではなく年齢による頻尿の場合は鍼灸が有効です。

鍼でお腹や下半身の緊張を和らげお灸でしっかり温めます。

緊張など精神的な影響もあるので体をリラックスさせるため当サロンではマッサージも行います。

夜中に何度も起きてしまうため熟睡できなかったり、外出が心配になったり悩まれているご本人はとても深刻です。

サロンでの施術だけでなくホームケアでお灸をしていただくとより効果的です。

1人1人に合ったホームケアの方法を提案し症状を改善できるようお手伝いしたいと思っています。

2022.2月の予約可能日

2月の予約状況です。

7日(月)13:00

16日(水)10:00

17日(木)10:00

18日(金)10:00 13:00

21日(月)10:00

25日(金)10:00

予約をご希望の方はご連絡ください。

2022.1月の予約可能日

あけましておめでとうございます。

6日より営業しております。

1月の空き状況です。

13日㈭10:00 13:00

17日㈪13:00

20日㈭10:00 

21日㈮10:00 13:00

24日㈪10:00

25日㈫10:00

27日㈭10:00 13:00

28日㈮10:00 13:00

31日㈪10:00

今年もよろしくお願いいたします。